採用情報
募集要項
山下建設では新卒・経験者・男女を問わず建築を志す人材を募集しています。
品質方針
「最良の満足と品質を提供する」
1 お客様の満足を第一に考え誠実に対応します
2 より良い品質を目指し努力します
3 常に良質なものを提供し地域社会に貢献します
私たち建築の仕事はお客様に生涯の財産として使われるものを提供することです。
そのためには安全で安心して使えるものであることが何よりも大事です。
お引き渡しをするときに、お客様に心から喜んでいただき、住んで使っていただいてからも感謝される、こんな嬉しい瞬間はありません。
おそらく私たちが生きている間は残るものを作る仕事です。
自分が携わったものの前を通るたびに誇らしく思える仕事です。
現場管理とはどんな仕事でしょう。
私たちはこう思っています。
オーケストラの指揮者ではないでしょうか、専門業者は各パートを受け持つ様々な楽器ですし設計図は楽譜です。
指揮者は楽譜の最初から最後までを頭の中で描いています。
同じように現場管理も設計図を受け取った瞬間、着工から完成までのイメージを頭の中で組み立てて工事に取り掛かります。
最後はお客様に感動を与えることは本当に同じことです。
私たちの会社は地方の小さな会社ですが、常に誠実で謙虚な姿勢で、しかしプロとしての自信と誇りをもって仕事に取り組んでいます。
「山下建設はまじめにもの造りをする会社だ」とこの地域の人たちから信頼されるナンバーワンを目指しています。
現在社員のほぼ全員が技術者・有資格者なので若年者や未経験者には現場において教育や訓練をしながら将来一人で現場管理ができるよう指導します。
実行予算の作成や予算管理は一人で現場管理ができるようになってから行ってもらいます。
自社物件は必ず自社の社員を配属して協力業者に丸投げのような施工は行いません。
社員には同時に2~3か所といった複数の現場の管理(掛け持ち)は行っていません。
共同企業体工事(JV工事)には参加しませんので出向のようなことはありません。
お客様の要求であっても違法性のある建築は行いません。
設計事務所登録をしているので自社で設計施工物件ができます。
安全環境部があり協力業者の皆さんとともに高いレベルで安全管理を行っています。
現場は会社から遠くても一時間以内の範囲です、また転勤はありません。
協力業者はおおよそ70社あります。
協力業者の評価制度があり工事ごとに評価を行い是正点があれば勧告し、是正を行わない業者は取引を停止します。
JWCADの使用は必須です。
未経験者や不慣れな場合は入社後数週間から数か月のあいだ本社で集中講習を行います。
新卒採用の場合は新入社員教育のプログラムを組み、施工管理安全管理の基本的な教育を行いその後各現場に配属します。
途中入社の場合はその方の経験と能力を考えながら新規教育を行います。
資格取得は本人にとっても会社にとっても非常に重要なものです。
会社としては資格取得に全面的に協力します。
一級建築施工管理技士、一級建築士を取得した場合は一時金を支給しその後は資格手当を支給します。
監理技術者の更新手続料は会社が負担します。
募集職種 | 建築技術者(施工管理) |
業務内容 | 建築現場の施工管理、営業全般 (木造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造 全般) |
年 齢 | 18~50歳程度(経験により優遇) |
募集人数 | 若干名 |
経験及び資格 | 未経験者でも建築に興味のある方 |
選考方法 | 書類審査及び面接にて選考 |
勤務地 | 京都府長岡京市からおおよそ1時間の範囲内(転勤なし) |
就業時間 | 現場:8:00~17:00(休憩60分) 内勤:8:30~17:30(休憩60分) |
休 日 | 日曜、祝日、土曜(当社カレンダーによる)[年間休日105日]夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇等 |
待 遇 | 当社規程による |
昇給及び賞与 | 昇給年1回、賞与年2回 |
諸手当等 | 役職手当、資格手当、家族手当 |
社会保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険等 |
福利厚生 | 退職金制度(当社規程による)、慶弔制度等 |
応募方法 | エントリーフォームよりご応募ください |
Copyright © 2014-2021 yamashita Construction company All Rights Reserved.